延期されていた正式サービスが近々開始されるようです。
これで色々実装されたり、モンスターも増えるようなので楽しみ。
前回はモンスターを誕生させて終了だったので、これからが本番!!
とりあえず、チュートリアルを経験し、ある程度の事はスムーズに出来るようになった。

他のキャラの名前は消せないものなのか…?
町の風景はこんな感じ。
モンファムシリーズは大体西洋的な風景が多かったけど、今回は神秘的な…中国的な…なんだか癒しがある感じ。
けど、キャラとかモンスターとかの雰囲気と上手くマッチしているのでコレもコレでいい気がする。
強いて言えば、キャラがごちゃごちゃいる雰囲気ではないな。
まぁ、問題は無いからいいのだけど…。

フィールド
てことで早速外へ。
外のフィールドも世界観が上手く出ていてゆったりとした静かな感じ。
ちょっと殺風景ではあるけど…。
オンラインゲームとして珍しいのは、チームを組んでいないと他のキャラとフィールドでは出会わないと言うこと。
オンラインゲームとしてはどうなのかなって思うけど、今の所不便は無いので大丈夫か。

見た目は…
と、モンスター発見。
なんだか、モンファムらしくないデザインだけど、ま、雑魚敵なのでこんなものかも。
もっと強いモンスターとかなら良いデザインしていそう…と願ってみる。
場合によっては育てるモンスターの種類が敵モンスターだったりするのかな?
あ、それがノラモン!?
ボス的な位置づけになるのかも…。

行け!バウア!!
ともかく攻撃!!
このエフェクトが結構好き。
戦闘は従来のモンファムの雰囲気を生かしつつ進化した感じ。
近・中・遠距離攻撃を上手く使いこなし敵を攻撃。
選択した攻撃の距離にモンスターがいなければミス!
近距離か中距離か遠距離かは攻撃前の光エフェクトを見ると判断できるので、それを見切って自分のモンスターを移動させて攻撃を当たらなくする事も可能。
もちろん相手もそれが可能なので、ごり押しで行けばいいというものでもない。
結構慣れが必要かも…。
しかもそれで少し問題が…

見えないよ…
モンスターを色々と移動させてると時々見えなくなる。
戦闘中は自分は動けないので、モンスターが攻撃の影響で移動しても付いて行く事は無い。
戦闘上不便は無いけど、やはり見ていたい…。
地形の問題にもよるのかなぁ…。
それとも、この問題を回避する方法でもあるのだろうか?
今後、もしかしたらコレの影響で戦闘が不利になることもあったりして…。
ちょっと調べておこう。
こんなんで2日目は終了。
モンスターは戦わせてえさを与えると成長する仕組み。
戦闘方法や与えるエサで成長具合も変わってくるので色々と考える必要があるみたい。
とりあえず、今はモンスターの成長が最優先かな。
クエストやりながらとかが一番理想かもしれない。
エサを買うお金だって必要なわけだしね。
次はクエストでも挑戦するかな
(FC2ブログランキング)