てことで、今回は<お気に入り>について!
ネットをやってて気になるサイトを発見したり、
ちょっと今は見てる暇ないから後で見たいなど思うことはよくあるでしょう。
そこで大いに活躍することが出来るのが<お気に入り>
まずはお気に入りの追加の仕方。
前回のネットライフ術で紹介したように
[Ctrl+D]で現在表示されているサイトをお気に入りに追加できます。
しかし、これだといまいちしっかり出来ているかはっきりしません。
そこでマウスを使ってはっきりと追加されたことが分かる方法をお教えします。
もちろんこちらも教えるまで無いくらい簡単。
てか、教えなくても大体の人は知っていると思いますが・・・w
(一応流れとして教えておきます・・・)
ツールの<お気に入り>をクリック
↓
お気に入りの追加をクリック
↓
OKをクリックすれば追加されます。
(名前をここで変えることが出来ますので自分の分かりやすい名前に変えるのもいいでしょう)
はい、簡単です。
もうこれを覚えたらどんどんサイトをお気に入りに追加していくでしょう。
そうなると困るのが、どのサイトがどこにあるか分からなくなるという問題が発生します。
そこで次はお気に入りの整理整頓術を伝授!
まずは、フォルダを作成しましょう。
ツールのお気に入りをクリック
↓
お気に入りの整理をクリック
↓
フォルダの作成をクリック
↓
フォルダが追加されるので自分の分かりやすい名前をつけてEnter
これでフォルダが追加されたので
そのフォルダに入れたいサイトをドラッグ&ドロップすればOK!
ちなみに入れ替えもドラッグ&ドロップで出来ます。
次回からはサイトをお気に入りに追加する時
追加のOKを押す前にフォルダをクリックして
入れたいフォルダをクリックしOKを押しましょう。
最後はちょっと上級テクニック。
お気に入りに追加したサイトをショートカットで呼び出す方法。
ツールのお気に入りをクリック
↓
シュートカットキーで呼び出したいサイトを右クリック
↓
プロパティ
↓
Webドキュメントのショートカットキーの欄をクリック
↓
任意のキーを押せばCtrl+Alt+の後に入力される
↓
OKを押せば終了。
そのショートカットキーを押せばすぐに呼び出せます。
全体的にそんなに難しくないので是非ご利用下さい。
FC2 Blog Ranking
クリックしてくれると多舞露が大きくなれます!