いまさらだけど、タイトル長いのってどうなんだろう・・・?
てのはおいといて
今回はPCを使うのに役立つ情報を提供して行こうと思います。
まぁ、何をやるにもまずはバックアップです。
てことでバックアップについて。
今回はインターネットのお気に入り編。
このブログを見るにもインターネットを使うわけですが、
もしかしたらごく稀にこのブログをお気に入りに追加している方もいるかもしれません(それはマジで感謝です)。
そんな感じでお気に入りを多用している方も少なくはないはず。
人によってはかなり多くのサイトをお気に入りに入れている方もいるのでは?
それなのにもしデータが消えたら・・・。
そんなことにならないようにお気に入りをバックアップしましょう。
<やり方>
IEのファイル→インポートおよびエクスポートをクリック
↓
お気に入りのエクスポートをクリック
(Cookieのバックアップをしたい場合はCookieのエクスポート)
↓
フォルダをいくつか製作している方は必要なフォルダを。
特に無い方・フォルダを作っていても全部をバックアップしたい方はFavoritesをクリック
↓
ファイルまたはアドレスにエクスポートするを選択し
参照で保存先を指定する。
↓
指定した場所にバックアップファイルが保存される。
そしてCDなどのメディアに保存すれば
PCが壊れても、保存したメディアから読み込みすれば元通り!
(Dドライブに保存するのもいいかもしれません。
リカバリ(初期の状態に戻す)をしても消えませんので。)
ちなみに、バックアップファイルを復元するには
<やり方>
IEのファイル→インポートおよびエクスポートをクリック
↓
お気に入りのインポートをクリック
(Cookieの場合はCookieのインポート)
↓
読み込めばOK!
難しくないので早速やってみてください。
お気に入りを頻繁に使う方は
こまめにバックアップした方がいいかもしれません。
次回はOE(メール)編
FC2 Blog Ranking
ランキングに参加しています