視聴率も期待したほど取れてないみたいですし、やっぱり実写映画のプロモーション的な位置づけなんだろうなぁ。
そもそもあの時間帯のアニメの視聴率が危険みたい。
コナンを1時間やってたりするけど、それでも一桁を良く取るようで…。
けど映画は成功してるし、テレビ局側からすると止められない。
(小学館側もか)
だからヤッターマンの実写映画がコケればアニメもすぐ終わるかも…。
逆に成功したらアニメも数字を上げれるかもしれないって思惑はあるのかもしれませんが。
その辺が同じ流れで成功したのってフジテレビかな。
日曜の夜に放送していたワンピースとかこち亀。
今では日曜の朝に放送。
これも視聴率が落ちてきて起死回生を狙って枠移動。
これが成功して平均して2桁の数字を取れてる状況です。
前述のヤッターマンの位置づけは鬼太郎かと思います。
アニメも好調。実写映画もヒットで狙い通り。
こうなるとフジテレビを習って、月曜夜7時のアニメ枠を別の時間帯へ移動ってのが一番の解決策かもしれませんね。
深夜に移動するのは違うと思うし、やっぱり朝かな…?
けど、コナンを朝見るって…ちょっと違うか?w
テレビ局側も色々と悩んでる時期なのかな…?
コナンが無くなるのは寂しいと思う方はクリック!!
(FC2ブログランキング)